Re: 少し雑談でも…
投稿ツリー
-
少し雑談でも… (たかひろ, 2018/6/26 21:39)
-
Re: 少し雑談でも… (Poyon, 2018/6/27 6:33)
-
Re: 少し雑談でも… (たかひろ, 2018/6/27 7:20)
-
Re: 少し雑談でも… (Poyon, 2018/6/27 8:48)
-
-
Re: 少し雑談でも… (たかひろ, 2018/6/27 10:24)
-
Re: 少し雑談でも… (Poyon, 2018/6/27 15:11)
-
-
Re: 少し雑談でも… (たかひろ, 2018/6/28 1:21)
-
Re: 少し雑談でも… (Poyon, 2018/6/28 6:51)
-
Re: 少し雑談でも… (たかひろ, 2018/6/28 11:11)
-
Re: 少し雑談でも… (Poyon, 2018/6/28 13:38)
-
-
-
-
たかひろ
投稿数: 9

ponyonさん
お話ありがとうございます。
縄文の口伝とは、古代日本の叡智みたいな感じでしょうか。
日本文化は自分が日本人であるという、ひいき目(笑)を差し引いても、ちょっと不思議なものを感じますね。
日本人という存在、エネルギーを探求すると何となく今の世の中や人類の置かれている状況とシンクロしているようで、何とも「私」を意識してしまわざるを得ませんし。
自分なんか職場の環境すら、まるで世界情勢における日本を象徴しているようでトホホな感じです(笑)
それにしても古代日本…縄文の時代にそんな叡智が存在していたとは初耳でした。
これまた陰謀的に隠されてきた、なんてオチがあるのでしょうか?!
GHQをはじめ世界の権力者は日本人…というより日本文化やメンタリティーを執拗に攻撃した経緯がありますが、その理由はおそらく独裁に対する障害そのものであったからではないでしょうか。
言霊も言葉の裏に広がる膨大な情報について、文化的に五次元意識への目覚めを伝えてきたものかもしれません。もちろんponyonさんのおっしゃるように他国の言語にもそういったロゴスの話はありますが。
いただいた返信の最後の部分の「そうは問屋がおろさない」部分についてちょっと気になりますね〜(笑)
よろしければご教授いただけますでしょうか。
※今日は仕事が休みなもので、たくさん投稿してます。返信などお気の進むままにどうぞ。
どなたも横レスなど遠慮なく雑談にご参加下されば幸いです。
お話ありがとうございます。
縄文の口伝とは、古代日本の叡智みたいな感じでしょうか。
日本文化は自分が日本人であるという、ひいき目(笑)を差し引いても、ちょっと不思議なものを感じますね。
日本人という存在、エネルギーを探求すると何となく今の世の中や人類の置かれている状況とシンクロしているようで、何とも「私」を意識してしまわざるを得ませんし。
自分なんか職場の環境すら、まるで世界情勢における日本を象徴しているようでトホホな感じです(笑)
それにしても古代日本…縄文の時代にそんな叡智が存在していたとは初耳でした。
これまた陰謀的に隠されてきた、なんてオチがあるのでしょうか?!
GHQをはじめ世界の権力者は日本人…というより日本文化やメンタリティーを執拗に攻撃した経緯がありますが、その理由はおそらく独裁に対する障害そのものであったからではないでしょうか。
言霊も言葉の裏に広がる膨大な情報について、文化的に五次元意識への目覚めを伝えてきたものかもしれません。もちろんponyonさんのおっしゃるように他国の言語にもそういったロゴスの話はありますが。
いただいた返信の最後の部分の「そうは問屋がおろさない」部分についてちょっと気になりますね〜(笑)
よろしければご教授いただけますでしょうか。
※今日は仕事が休みなもので、たくさん投稿してます。返信などお気の進むままにどうぞ。
どなたも横レスなど遠慮なく雑談にご参加下されば幸いです。
投票数:0
平均点:0.00